![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いけばな界のニューフェースリップフラワーの紹介 |
マンションや輸入住宅の導入でライフスタイルとライフスペースの欧米化が進み、床の間という空間が無くなった日本の住宅と日本人そのものの感覚が欧米化している現在、花を生けるという従来のイケバナの手法と感覚だけでは、新しい空間への要求に完全な形で順応が出来なくなってきました。 余裕空間の少ない最近のドレッシーな住宅に順応すべく、おしゃれな花飾り[リップフラワー]が誕生しました。 |
![]() |
リップフラワーは新しい空間に答えるべく樟の会を主宰する華道家、澤井靖夫が創案し、胸に付けるコサージや手に持つブーケをモチーフにし、手軽で安く、華麗で可愛く、おしゃれな作品をモットーに、わずかなスペースに、どこでも簡単に飾れる作品として創生しました。初心者にも簡単に楽しめるニューアレンジメントの作品です。 |
リップフラワーには<プレーン><スタンディング>の2つのスタイルから成り、両スタイルともクレッセント、トライアングル、スプレー、Sカーブの4つのパターンで構成されています。それでは左記の項目をクリックしてください。 |
![]() |
樟の会が出版した リップフラワーの解説書 リップフラワーおしゃれな花飾り 豊富な作品例と的確な解説の独習です 詳しくはテキストのページで |
出稽古してほしい方、講師を派遣します、婦人会、地域活動、グループなどで10人程度集まればご安くお稽古が出来ます連絡下さい。 講師料等相談に応じます。 是非メールボタンからメール下さい。 |