今月の作品分解講座 | |||
プレーンスタイル トライアングル | |||
カナメモチの実 コスモス レモンリーフ | |||
![]() |
役枝 主=器の高さ 副=主の3/2〜同寸法まで 受=主の4/1 客=主の3/1 器の左に剣山を置きカナメモチを主としてやや斜め右前器に添うように挿します。 |
||
![]() |
副を種の根元からやや右斜め後に向けて挿し。主・副・が前後に開くように挿します。カンガルーポーをやや斜め右前器の外に向けて受けとして挿し。 三角形の形態の骨格とします。 | ||
![]() |
カナメモチの茎を副と受けの間にワイヤーラインとして扇形に挿しコサージの形を強調します。 | ||
![]() |
主・副・受けの間に中間としてカナメモチの小枝を短くメリハリをつけて挿します。 | ||
![]() |
主・副・受けの中心に客としてコスモスを挿します。 | ||
![]() |
客のコスモスの前後に中間としてのコスモスを挿します | ||
![]() |
コスモス回りにレザーファンをグリーンとして挿してエレガントに完成させます |