花専科フローラル・アート樟の会へ
リップフラワー無料体験講座 入会概要lipflower
いけばな小原流 1日体験受講は体験のボタンから申し込み下さい
小原流は盛花を明治の初年に創生した流派です。陶芸家で彫刻家でもあった流祖雲心が水盤形式の器を作り、七宝なる留め金具まで創り出し、自然盛花を探求したのです。
また中国文人花を取り入れ自然盛り花の感覚を交えて小原流独特の瓶華を創定しました。二世家元光雲が制定しました様式本位と三世豊雲が制定しました文人調いけばな、琳派調いけばな、四世夏樹が制定しました花舞、花意匠と
小原流がが誇る”盛り花・瓶花を家元本部のプロ講師が初心者から教授者までを直接、講師が親しく丁寧に指導します。
21世紀の初年を起点に小原流は大幅に改革し大きく変貌しました。
より楽しくかわいいシンプルなより解りやすい簡単な作風に基本構成が再編成されましました。
小原流の作品はすべてが技術と理論がしっかりと構成されていますので、寸法角度など理詰めで技術感覚が簡単に修得できます。
それでは左のボタンから盛花・瓶華と見てゆきましょう。

 盛り花


盛花とは小原雲心が創生したいけばな表現で色彩盛花(園芸種)と写景盛花(野生種)の表現で成り、自然盛り花・琳派調いけばな・色彩のテーブル飾りから造形作品までの幅広い表現を構成しています。
基本の構成は直立型、傾斜型、観水型の三つで成り立っています。描写方法は下記の区分に分けられています。

写景盛花
   自然本位    様式本位

色彩盛花
   色彩本位    様式本位
樟の会専任講師   長村 紫香

 瓶 花

中国文人表現を中心に、小原流独特の表現と技法で、季節感情描写から心象表現まで、豊かな表現を指導します
マルバノキ 鶏頭 吾亦紅 孔雀菊 薄
阪部祥風(くずは教室)
  花意匠



まわるかたち
アリストメリア ばら 小菊 オンシジューム ブブレジューム
花意匠とは四代家元小原夏樹が創定しました作風で、ヨーロピアンスタイルなどのアレンジフラワーをいけばな的にまとめた多面性豊かな作品で、色彩華麗な表現です。2001年より花意匠が大幅に改訂され花意匠の基本が定まりました。
基本として下記の形が制定されました。
たてるかたち、かたむけるかたちの2形式があります
展開として
ひらくかたち、まわるかたち、ならぶかたちの3形式があります
  花舞
花舞とは四世家元小原夏樹が早くから取り組み、植物のもつ色と形を生かせて出会わせることにより、植物の持つ多面的な要素を引き出して作る、よりあう・ふれあう・かさなりあうのダンシング感覚の緊張感の豊かな作風です。
花材の持つ多面的な表情を生かせたシンプルで表情豊かな作品群です。
       
 造 形
素材の機能を生かせて現在造形に通じる作品制作を指導します。



2001年度
造形
展示作品
  許 状       
技術が確実に身に付き、小原流が認定する許状が短期間で取得することが出来ます。